錯体化学若手の会 北海道地区第8回勉強会に参加しました
われわれの研究室では、有機化学をベースにさまざまな元素を研究し、新しくて役に立つ触媒反応・機能材料・コンセプトの創造を行っています。また、第一線で活躍するパイオニア的研究者の教育・育成を目指しています。
The major research interests of this laboratory are the development of new synthetic reactions, the exploration of new organic materials, and the discovery of unprecedented phenomena in chemistry. Our current research projects include (1) the copper-catalyzed reactions of diboron for selective organoboron synthesis; (2) iridium-catalyzed C-H borylation reactions; (3) the mechanochromic luminescence of organogold complexes; and (4) the development of new enantio-convergent reactions for the efficient synthesis of optically active compounds.
■ニュース■ 北海道大学化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD)が始動しました!
■受賞■ D3宍戸くんが第46回有機典型元素化学討論会 優秀講演賞を受賞しました!
■受賞■ D1高橋さんが第66回有機金属化学討論会ポスター賞と7th Asian Conference on Coordination ChemistryでIUPAC poster prizeを受賞しました!
■受賞■ 関先生が光化学協会奨励賞を受賞しました!
■受賞■ 久保田先生が2019 ACP Lectureship Awardを受賞しました!
錯体化学若手の会 北海道地区第8回勉強会に参加しました
第28回有機結晶シンポジウムに参加しました
第23回ケイ素化学協会シンポジウムに参加しました
第10回大津会議に参加しました